忍者ブログ

にきなるもの。

ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7年目入りました。

おかげ様でここのブログも6周年となり、7年目に突入しました。


えっっ7年目…長…

サイト共々あまり起伏なくずるずるやっていますが、
訪問してくれる皆さまのおかげでここまで続けられました。

毎年「今年こそたくさん描くぞ・・・!」とか宣言していたのですが
今年は時間を取れるメドがないので余計な事は宣言しない事にします(^p^)

そうは言うものの去年よりもちゃんとしたお休みがあるから、無理でもないかなあとちょっとは思っている次第であります。

RINNE25




描きたい事多すぎた


前回折りたたんだかどうか既に忘れていますが、折りたたまずに行こうと思います。


・ジューンブライド…いつもの事ながら一年前ですね。あと5冊連続で刊行しても大丈夫ですよ留美子先生!

・ウェディングドレスで留美子走りに声出して笑ってしまった

・2004年ネタやるなら犬夜叉ネタ入れてくれたら嬉しかったな!なんてね!

・うきうき翼可愛い

・血の涙最近復活したね

・バイブルコーナークラッシュ出てきて良かった!(忘れられてなくて)
そして久しぶりの大技、いい表情ですね十文字さん…

・目指してる→(あなたの様には)なりませんよ
のオチ良いですね

・死神みたいな…のりんねにも死神ライセンスあるんだ…

・3810さん高校時代からりんねより大人っぽい顔なんだね。そう言えば来世鯖男はそれに加えて色っぽい顔してたね。段々可愛くなってる子孫達。
それにしても今よりは幼い顔してるからほんと留美子先生の描き分けすごい…。

・そんな高校時代に死神のゴールドライセンス取ってるパパかっけ~
ちょっとズルイ方法だけど正攻法で取っててかっけ~

・女の子にモテるためだから微妙な技だけど、完全にマスターしてる鯖人さんはちょっと真面目にやればかなり稼げるんじゃ…

・「ガムテープがゆるんだのだ」でまた声(しかも大き目)出して笑ってしまった

・でもパパ今までにないカッコよさのバトルシーンだったよ

・アネット先生だんだんひな子先生に見えてきた

・●なっしー

・江戸時代の色男、ちゃんと色男に見えますよ

っていうか翼の夏服いつもと違うじゃないですか!!!!(今見返してて気付いた)
私服だからか!全然気付かなかった!!

・十文字氏は大勢だと楽しいを強調するし、遊園地で目を輝かせてたからほんとに大勢好きそうだな…桜は好きだけどりんね達とわいわいやるのも好きそう…青春…

・色黒りんね(妄想)と色黒翼(うっかり日焼け)登場

・ていうか翼は最後2Pまで一切出てこなかったよね??その登場がうっかり日焼けしてる色黒しかないとか、色黒男が必要だから急に引っ張られてきた気がして便利キャラ悲しい(笑)

・色黒肌にペンダントが最高にチャラい

・花火大会の話。話中バックで「パーン」とか「ドーン」とかいう花火の音が流れてて、
失恋霊が生前自腹で用意した花火が50万円だと聞いた時に特別大文字で「ドーーン」って
りんねに被せて描いてあって、

上手いなぁ…と妙に感心してしまいました。(そこかい)






ところでRINNEアニメは毎回ラストに戦闘ねじ込んでくる構成なんですね!
メリハリあってアニメとして見ごたえあっていいと思います。
戦闘も敵キャラもしっかり世界観にあってますし(^o^)

おかげで次どうなるのかすごく気になります。

RINNE24

すっかり感想書くタイミングを逃していたRINNE24巻感想。



さくさくっと行きますよ!

ていうかアニメ化おめでとうございます!!!!!

デザイン原作寄りだけどキラキライケメン美少女みんな可愛い

りんねイケボすぎ
桜の制服の胸の下の陰の塗り気になる

 
 

ってアニメの感想になってる(笑)



24巻いくよ!


・久々の魔狭人登場!今回もさんざんでもはやひとり●ケット団

・地獄の番犬はアホ面で愛嬌あるのにそいつが吐きだす無視やら蛇やらがやたらリアルで怖い

・りん→→さく!りん→→さく!りん→→さく!!!

・桜と二人で花見にとても喜ぶ。とても素直に喜ぶ。初期はひっそりと喜ぶタイプだったのに。いいね!

・「明日ここでお花見しようか」の桜がとても美しいんだぜ…

・鳳のリップはグロスを塗ってるのね!ちょっと高そうな化粧品。おしゃれ高校生だな~
(そういえばアニメの鳳超可愛い)
・黒洲六段のギャグ顔連発

・死神の鎌を拾ってうっかり手から離れなくなった桜。何体か霊を浄化しなくてはならないらしい。→浄霊レッスンと言う名のお弁当デートでりんね歓喜!!

・賞金首と真宮桜との楽しい時間で揺れるりんね

・賞金首の狐を追ってきた3810、狐につかれる(今日のブログ絵の)。こーーーーん

・桜がりんねと食べようとして持ってきたお弁当のお稲荷さんに夢中の3810狐かわいい

・ところで128pの鯖人さん、かなりりんねっぽい顔じゃね?
ていうか今まで描き分けすごすぎですよ留美子先生。

・臭いロッカーの話に出てきたサッカー部マネージャー可愛い。
ていうか今まで出てきた運動部マネージャーがもれなく超美人

・また出てきたよ勝手に修復という名のらくがきされた名画w
ん?またじゃなくてこれが初出??分からなくなってきた(刊行ペースの遅れのせいでコミックスの内容が大分昔)

アニメも始まった事で留美子先生の忙しさも緩んできたのでしょうか。
先月に引き続き今月もRINNE刊行されますね。

画業35周年記念やらヒーローズカムバックやらRINNEアニメ化やら色々ありましたもんね。
(実際留美子先生がどこまで関わるのかは知りませんが)

箇条書きですがこんな感じで。
もうすぐ次巻が読めるしアニメはいい感じだしでRINNE充な月になれますね!

ログ追加【サイト更新】

ここのブログ絵をサイトにやっとこ追加しました。

ブログもさっぱり書いてないからログひとつだけというなんとも虚しい(^_^;)

そしてTOP絵も新しく。誰まで描こうかとても悩みます(笑)


今からRINNE最新刊の感想書きます~。

感想用のイラストは発売日の2,3日後に出来ていたのに…(笑)

恒例行事でサイト更新しました

お世話になってるるーみっくさーち様が、現在メンテ中なのでさーちの更新に行ってませんが
コンテンツ増えてます。





んでもって今年もちゃんと嘘つきました!
そろそろネタ募集したいです(早い)

実はRINNE最新刊読んでて、感想用のブログ絵も出来てたんですが
問題の記事を書く間がなくて、先にエイプリルフールが来てしまいました(笑)。

仕事のピークは過ぎたので、次回更新は近くに出来そう…な気がします。

とりあえず本日4月1日限りは嘘ネタをサイトに上げておきます。
明日0時には撤去いたしますのであしからず。

一万打感謝

すっかりミロサンデーをスルーして今更色々としております。

今年のミロサンデー絵はるーみっくさーち様の公開掲示板にあります。

それとは別に、セーラームーンR劇場版のまもうさのキスシーントレスしてました




弥勒の骨格全然あってねえええ
原作の逆バージョンなだけじゃん!って感じですが構図が好きです。

R劇場版是非観てください←



それはそうといつの間にか更新してないサイトが一万打になりました。
訪問やら拍手やらコメントやらありがとうございます。


そしてキリ番9999が来てしまって、キリリクを抱える状態になってしまって申し訳ないです(^p^)

9999の杜野さん、ありがとうございました!

確かにリクは受け取ったので、順次お待ちください~。





全然関係ないですが、上↑の状態のキスシーンて、負傷させたくなりませんか私だけですか。

大した事はないですが
大丈夫な方だけ続きからどうぞ…!
ついったから来た方は強制表示なので、苦手な方はこのままそっ閉じお願いします!
























・・・続きを読む。

くりすた





春コミでのRINNE本にゲストとして3Pほど寄稿させていただきました。

それにあたってCLIP STUDIOの体験版を導入したのですが、何これ超描きやすい…
アナログ感出せるのがなんとも嬉しいです。

の…乗り換えちゃおうかな…

お絵描きの議題は「水干を水干っぽく描く」でした。
色々と普段とは違う風に描いて観たのですが、できあがったら顔が違うだけであとは
ほぼいつも通りでした。

原稿終わったのでそろそろ箱根オフレポの続き描こうと思います。

手ブロ

手ブロにお絵かきいっぱい

ブログ内検索

リンク

↑本家はこちら↑

ついった

ついったやってます^^

カウンターとか

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き

favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。

アーカイブ

Copyright ©  -- にきなるもの。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR