にきなるもの。
ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。
カテゴリー「メールから」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.04.05
[PR]
- 2020.01.23
温泉温泉~♨️(内輪ネタ)
- 2019.12.24
2019年(ただの私生活の話)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
温泉温泉~♨️(内輪ネタ)
レポ書く間がないのでメールからブログ投稿!と言っても完全に内輪ネタなので読み飛ばし推奨です。
そのうちレポリンク集なりなんなり作らないと、あっちこっちととっ散らかってる…
温泉旅行したい!というまちこさんの発言から始まり、
2020/1/11~13でまちこさんと108さんと私の3人で温泉旅行してきました!
今回の舞台は伊香保温泉~。人生初群馬!
【一日目】
まちこさんと私は関西、108さんは関東なので108さんだけ現地集合。
行きの新幹線でばっちり富士山(雲あるけど)撮れてテンション高めでした。
ほぼ毎回撮るのですが、飽きないです…(笑)
行きはバスが大好きまちこさんの提案により、新宿からバスで伊香保温泉へ。
初バスタな私はまちこさんに案内してもらいながら行きました。
バスタ直結のルミネで香水大喜利してたのが二人旅のハイライトです(笑)
自分で言って覚えてるのが
「お寺で法事やった時に飲むバヤリースの匂い」
が一番的確でした。
壊滅的にお店の名前を覚えられないので、ここで例を言っても営業妨害にはならないと思います()
朝ゆっくり目の出発だったので伊香保到着は夕方。
この日はめちゃめちゃ暖かい日だったのですが、流石に山系温泉地は寒い…!
写真にもありますが、雪が…!
宿でチェックイン始めた頃に108さん到着。
ほどなくしてリッチな夕食を食べに出かける我ら。
落ち着いた店内で犬夜叉の話で何度も盛り上がり、「後でキャスするんでしょ…!」とお互い制止しつつも収まらず。案の定キャスの頃には盛り上がりが復活せず(笑)
宿の露天風呂は屋上についてたので本当に見晴らしの良い露天で、一日目は月が煌々としていて気持ち良かったです。
一日目の露天風呂での話題は108さんの恋バナでした。
私達が喋りすぎて他の人が来ては消え、来ては消えな感じだったのがすみません…()
なんと宿泊した宿では今時珍しいビン牛乳を売っていたので、お風呂上がりに揃って購入~。(写真取り忘れた)
あとの内容は108さんのキャスにあります通りまったりしておりました。
そういえば次の日のキャスでも言ってたんですが、寝る直前に「明日早いのに、もう寝る時間ない」という話題になりまして。
108さんが夢を見ないぐらい熟睡するという話になり、「私は質の良い眠りだから」(眠りが深い)と言ったので
まちこさん「ショートスリーパーなの?」
108さん「ロングスリーパー!!!」
まちこさん「どの口がっ!!(質が良いだなんて)」
っていうやり取りがありまして…
それまでもおかしなやり取りが続いてたのがようやく落ち着いて、さあ寝ようっていう時にこの有り様で…(笑)
私が「あーもー笑かさないでよ寝らんないじゃん!おやすみっ!」
って言って布団被ったら
108さんもまちこさんも「おやすみ」って言って静かになったので、
内心
「いやすんなり寝るんかい!!」
ってなってまたそれがおかしくて布団の中でしばらく震えてました(笑いで)
【二日目】
とんでもなく豪華な朝食にびっくりした朝。
朝は108さんがまちこさんにメイクを教えてもらってました。
特に出る時間も決めていなかったので、
見事に昼前出発に。
バスの難易度高すぎて思う様に乗れず。
今思えばその時間帯のどの運転手さんも半ギレみたいな感じだったな…何があったんだ…。
そんなこんなで近場の名所、水沢観世音へ。
獅子舞御籤がめちゃめちゃ楽しかったです。
あと「六道輪廻」と書いてあるスピーディー徳積み施設。東屋?お堂?の中心にお地蔵さんが台の上に円形に並んでいて、その周りの棒を押してぐるぐる廻るという。お地蔵さんの高速回転はなかなかの見応えでした…。
水沢うどんも食べれたし、伊香保に戻って石段街へ。
階段の中心に、オシャレなマンションとかに水が流れてたりするじゃないですか、あんな感じで温泉水が流れてました。
ここらへんでとうとう雪が降りだして、雪の温泉街というオツな展開を迎えて私はテンション上がってました。
石段は全部で三六五段だったのですが、全部見ようとしたり足湯スポットにもう一度来たり、ごはん処物色したりでなんだかんだ三往復分ぐらいしたのでは…?
(※言い過ぎ)
ただ、この日の私のスマホによると15,946歩歩いているので、まあなかなかです。
そして足湯コーナーでも期待を裏切らない(?)108さん。
入る時:トレンカの先だけ外して、足首まで伸ばしたままお湯にIN!!!
「え?108さんいいの?いいの?」と制止するも声は届かず、ポチャン。
出る時:おもむろにまちこさんの靴を手繰り寄せる108さん。そのまま履こうとする。
即座に出たまちこさんのセリフ→「意味わかんないんだけど!!!」
この日の夜は近くの居酒屋さんで、ちょっと変わったラーメンと、チャーハンと、パリッパリの餃子がうまうまでした…
この日の観光中は108さんによるオススメアニメ紹介がメインで、露天風呂ではサイコパスを紹介してもらいました。
(関東組では説明が不評だったとの事ですが、この日はめちゃめちゃ分かりやすかったですよ!という私信)
そんなこんなでいつも通り(?)だったのですが108さんによる桐沢さん愛が止まらなくなり、そこからお互いを知る語り合い(?)が始まりまして。
寝るか、って時にツイキャスを始めました(ので、かなりグダグダの意味不明なキャスでした)
【三日目】
なかなか起きない108さんが余裕ぶっこいて「もう少し」と言い始めたので、布団を引っぺがすところから始まった三日目。
前の日と同じ時間に朝ごはん!ですが全員疲れてて時間前までに食事会場に着いてなかったので、中居さんがわざわざコールくれました。
今まで割愛してたんですが、ここの宿、スタッフの方々がめちゃめちゃ丁寧で優しくて、お値段リーズナブルなのに最高過ぎました…。
帰りは電車で東京まで行くのですが、そう言えばバスが少ない事に気づき、慌ててフロントに時間確認。
なんだ~早目に時間設定してたからちょうどだったじゃ~んとなったのですが…!
バス出発時刻に宿を出る事に…!
バス停が目の前だったのと、すぐには来なかったのでセーフ!
そういえばスカイツリーに行った事なかったので、帰りに寄らせていただきました。
どうしても登りたかったので、ワガママ行って一緒に上がってもらいました!
ソラマチうろうろして、展望台へ行ったら夕方。富士山と夕日の絶景を見れました~。
私だけ次の日からまたお仕事だったので、ここらで解散することにしました。
まちこさんに108さんありがとうございました!
【108さんのツイキャス】
https://twitcasting.tv/toowa108/movie/587683
そのうちレポリンク集なりなんなり作らないと、あっちこっちととっ散らかってる…
温泉旅行したい!というまちこさんの発言から始まり、
2020/1/11~13でまちこさんと108さんと私の3人で温泉旅行してきました!
今回の舞台は伊香保温泉~。人生初群馬!
【一日目】
まちこさんと私は関西、108さんは関東なので108さんだけ現地集合。
行きの新幹線でばっちり富士山(雲あるけど)撮れてテンション高めでした。
ほぼ毎回撮るのですが、飽きないです…(笑)
行きはバスが大好きまちこさんの提案により、新宿からバスで伊香保温泉へ。
初バスタな私はまちこさんに案内してもらいながら行きました。
バスタ直結のルミネで香水大喜利してたのが二人旅のハイライトです(笑)
自分で言って覚えてるのが
「お寺で法事やった時に飲むバヤリースの匂い」
が一番的確でした。
壊滅的にお店の名前を覚えられないので、ここで例を言っても営業妨害にはならないと思います()
朝ゆっくり目の出発だったので伊香保到着は夕方。
この日はめちゃめちゃ暖かい日だったのですが、流石に山系温泉地は寒い…!
写真にもありますが、雪が…!
宿でチェックイン始めた頃に108さん到着。
ほどなくしてリッチな夕食を食べに出かける我ら。
落ち着いた店内で犬夜叉の話で何度も盛り上がり、「後でキャスするんでしょ…!」とお互い制止しつつも収まらず。案の定キャスの頃には盛り上がりが復活せず(笑)
宿の露天風呂は屋上についてたので本当に見晴らしの良い露天で、一日目は月が煌々としていて気持ち良かったです。
一日目の露天風呂での話題は108さんの恋バナでした。
私達が喋りすぎて他の人が来ては消え、来ては消えな感じだったのがすみません…()
なんと宿泊した宿では今時珍しいビン牛乳を売っていたので、お風呂上がりに揃って購入~。(写真取り忘れた)
あとの内容は108さんのキャスにあります通りまったりしておりました。
そういえば次の日のキャスでも言ってたんですが、寝る直前に「明日早いのに、もう寝る時間ない」という話題になりまして。
108さんが夢を見ないぐらい熟睡するという話になり、「私は質の良い眠りだから」(眠りが深い)と言ったので
まちこさん「ショートスリーパーなの?」
108さん「ロングスリーパー!!!」
まちこさん「どの口がっ!!(質が良いだなんて)」
っていうやり取りがありまして…
それまでもおかしなやり取りが続いてたのがようやく落ち着いて、さあ寝ようっていう時にこの有り様で…(笑)
私が「あーもー笑かさないでよ寝らんないじゃん!おやすみっ!」
って言って布団被ったら
108さんもまちこさんも「おやすみ」って言って静かになったので、
内心
「いやすんなり寝るんかい!!」
ってなってまたそれがおかしくて布団の中でしばらく震えてました(笑いで)
【二日目】
とんでもなく豪華な朝食にびっくりした朝。
朝は108さんがまちこさんにメイクを教えてもらってました。
特に出る時間も決めていなかったので、
見事に昼前出発に。
バスの難易度高すぎて思う様に乗れず。
今思えばその時間帯のどの運転手さんも半ギレみたいな感じだったな…何があったんだ…。
そんなこんなで近場の名所、水沢観世音へ。
獅子舞御籤がめちゃめちゃ楽しかったです。
あと「六道輪廻」と書いてあるスピーディー徳積み施設。東屋?お堂?の中心にお地蔵さんが台の上に円形に並んでいて、その周りの棒を押してぐるぐる廻るという。お地蔵さんの高速回転はなかなかの見応えでした…。
水沢うどんも食べれたし、伊香保に戻って石段街へ。
階段の中心に、オシャレなマンションとかに水が流れてたりするじゃないですか、あんな感じで温泉水が流れてました。
ここらへんでとうとう雪が降りだして、雪の温泉街というオツな展開を迎えて私はテンション上がってました。
石段は全部で三六五段だったのですが、全部見ようとしたり足湯スポットにもう一度来たり、ごはん処物色したりでなんだかんだ三往復分ぐらいしたのでは…?
(※言い過ぎ)
ただ、この日の私のスマホによると15,946歩歩いているので、まあなかなかです。
そして足湯コーナーでも期待を裏切らない(?)108さん。
入る時:トレンカの先だけ外して、足首まで伸ばしたままお湯にIN!!!
「え?108さんいいの?いいの?」と制止するも声は届かず、ポチャン。
出る時:おもむろにまちこさんの靴を手繰り寄せる108さん。そのまま履こうとする。
即座に出たまちこさんのセリフ→「意味わかんないんだけど!!!」
この日の夜は近くの居酒屋さんで、ちょっと変わったラーメンと、チャーハンと、パリッパリの餃子がうまうまでした…
この日の観光中は108さんによるオススメアニメ紹介がメインで、露天風呂ではサイコパスを紹介してもらいました。
(関東組では説明が不評だったとの事ですが、この日はめちゃめちゃ分かりやすかったですよ!という私信)
そんなこんなでいつも通り(?)だったのですが108さんによる桐沢さん愛が止まらなくなり、そこからお互いを知る語り合い(?)が始まりまして。
寝るか、って時にツイキャスを始めました(ので、かなりグダグダの意味不明なキャスでした)
【三日目】
なかなか起きない108さんが余裕ぶっこいて「もう少し」と言い始めたので、布団を引っぺがすところから始まった三日目。
前の日と同じ時間に朝ごはん!ですが全員疲れてて時間前までに食事会場に着いてなかったので、中居さんがわざわざコールくれました。
今まで割愛してたんですが、ここの宿、スタッフの方々がめちゃめちゃ丁寧で優しくて、お値段リーズナブルなのに最高過ぎました…。
帰りは電車で東京まで行くのですが、そう言えばバスが少ない事に気づき、慌ててフロントに時間確認。
なんだ~早目に時間設定してたからちょうどだったじゃ~んとなったのですが…!
バス出発時刻に宿を出る事に…!
バス停が目の前だったのと、すぐには来なかったのでセーフ!
そういえばスカイツリーに行った事なかったので、帰りに寄らせていただきました。
どうしても登りたかったので、ワガママ行って一緒に上がってもらいました!
ソラマチうろうろして、展望台へ行ったら夕方。富士山と夕日の絶景を見れました~。
私だけ次の日からまたお仕事だったので、ここらで解散することにしました。
まちこさんに108さんありがとうございました!
【108さんのツイキャス】
https://twitcasting.tv/toowa108/movie/587683
2019年(ただの私生活の話)
電車で暇なので2019年を振り返ってみよう記事です。とても私生活な話。
Twitterだと連投になりそうなのでこちらにてタラタラ書きます。
2019年は正月休み中に「もしかして仕事変えなきゃなのでは…」と漠然と不安になって始まった一年でした。
そういえばそんなこと考えてた。
その一方で、ついにスラダンアニメを観れたのはとても良かった…良かった…
既にギリギリ状態だったので、旅行すれば良くなるかな~とか安易に考えて、GWの旅行をこんな忙しい時に考え始める(遅い)
2月も怒涛すぎてどこからどこまで垂れ流していいか判別不能状態です(笑)
取りあえず、何も言わないけど直接の上司からの庇護を強く感じて、自分の進退決めねばなと思った事は覚えている…。
3月は今行ってる社会人サークルの一大イベントがあって、そのリハーサル日と前の週がどっちも結婚式で、式終わってそのまま泊まり込んで当日迎えたな、とか仕事の最繁忙期も被ってたな、とか同時に風邪引いてたな、とか休めると思った日に連れ回されたな、とか今思えば恐ろしく限界で生きていました…びっくり…。
2月~4月はあべまでめぞん一周半ぐらい観てました。シティーハンターも飛び飛びで全体の半分ぐらい観てました。
4月は3月の反動でエネルギー消失、いや、よくよく思い返せば当然だった…。
真面目系クズなので正面からサボったこと無かったんですが、近しい上司に正直に話してまさかの出勤Uターン。
天気が良かったので、ふと思い立って途中下車して、その土地では有名な神社へ。何の縁か、絶望的な癌から復活したという素敵なマダムと出会いました。始終お子さんの素敵な話をされていて、こんな素敵な人になれたらな、と思いました。
この日のことはきっと一生忘れないし、できるだけ多くのことを覚えていたいです。
二日間出勤できなくてこのまま有耶無耶に敗北(自分でも敗北の意味がよく分からない)するのかな~嫌だな~という感じでムカムカしてきたので、きちんと手順踏んで終わらせる事にしました。
この数日間で、人生でこんなに救いの手を延べられた事はあっただろうかと言うほど助けられました。
分かりやすく白旗上げるのも、勇気がいるけど必要だなと思いました。
5月はずっと職場を円満に辞めることに注力しつつ、念願の平泉へ旅立ったり、旅先レンタカーを初めて全部自分で運転したり、サークルのイベントもうひとつ終わったりでこれまた濃かったです。
6月は有休中にまちこ宅に梢乃さん108さんとお泊まりしてUSJ行ったり、人生ニ度目の捻挫サポーターしたり、有休明けて会社行ったら後輩が既に辞めていなくなってたり。(GW明けにも一人いなくなってた)
休み中に初ハルヒアニメ鑑賞しました。まさかあんなことになるとはつゆとも思わず。
あ、本格的に鬼滅アニメを見始めたのも6月入ったぐらいからかも。
7月
何してたっけな…あ、就活してました。
ほんと何してたんだ…?友達から借りた海外ドラマのDVD観まくってたのこの時期かな。あ、ラフティング行ったな~。
8月は今の仕事に就いたな。もう4ヶ月か~。何とかかんとかやってます。
9月10月はこれでもか!ってぐらいまちこさんに遊んでもらいました。
鬼滅@太秦行ってました。
11月直近過ぎて覚えてないけど、社会人サークルに忙しくしてました。
そしてもう今月も一週間ですね。
なんとなく今年の出来事は忘れたくないけど、リアルの知人が見れる所には重たい内容だったので、こちらに書かせて貰いました。
この記事を偶然見つけちゃった人はごめんなさい。
よいお年を!
Twitterだと連投になりそうなのでこちらにてタラタラ書きます。
2019年は正月休み中に「もしかして仕事変えなきゃなのでは…」と漠然と不安になって始まった一年でした。
そういえばそんなこと考えてた。
その一方で、ついにスラダンアニメを観れたのはとても良かった…良かった…
既にギリギリ状態だったので、旅行すれば良くなるかな~とか安易に考えて、GWの旅行をこんな忙しい時に考え始める(遅い)
2月も怒涛すぎてどこからどこまで垂れ流していいか判別不能状態です(笑)
取りあえず、何も言わないけど直接の上司からの庇護を強く感じて、自分の進退決めねばなと思った事は覚えている…。
3月は今行ってる社会人サークルの一大イベントがあって、そのリハーサル日と前の週がどっちも結婚式で、式終わってそのまま泊まり込んで当日迎えたな、とか仕事の最繁忙期も被ってたな、とか同時に風邪引いてたな、とか休めると思った日に連れ回されたな、とか今思えば恐ろしく限界で生きていました…びっくり…。
2月~4月はあべまでめぞん一周半ぐらい観てました。シティーハンターも飛び飛びで全体の半分ぐらい観てました。
4月は3月の反動でエネルギー消失、いや、よくよく思い返せば当然だった…。
真面目系クズなので正面からサボったこと無かったんですが、近しい上司に正直に話してまさかの出勤Uターン。
天気が良かったので、ふと思い立って途中下車して、その土地では有名な神社へ。何の縁か、絶望的な癌から復活したという素敵なマダムと出会いました。始終お子さんの素敵な話をされていて、こんな素敵な人になれたらな、と思いました。
この日のことはきっと一生忘れないし、できるだけ多くのことを覚えていたいです。
二日間出勤できなくてこのまま有耶無耶に敗北(自分でも敗北の意味がよく分からない)するのかな~嫌だな~という感じでムカムカしてきたので、きちんと手順踏んで終わらせる事にしました。
この数日間で、人生でこんなに救いの手を延べられた事はあっただろうかと言うほど助けられました。
分かりやすく白旗上げるのも、勇気がいるけど必要だなと思いました。
5月はずっと職場を円満に辞めることに注力しつつ、念願の平泉へ旅立ったり、旅先レンタカーを初めて全部自分で運転したり、サークルのイベントもうひとつ終わったりでこれまた濃かったです。
6月は有休中にまちこ宅に梢乃さん108さんとお泊まりしてUSJ行ったり、人生ニ度目の捻挫サポーターしたり、有休明けて会社行ったら後輩が既に辞めていなくなってたり。(GW明けにも一人いなくなってた)
休み中に初ハルヒアニメ鑑賞しました。まさかあんなことになるとはつゆとも思わず。
あ、本格的に鬼滅アニメを見始めたのも6月入ったぐらいからかも。
7月
何してたっけな…あ、就活してました。
ほんと何してたんだ…?友達から借りた海外ドラマのDVD観まくってたのこの時期かな。あ、ラフティング行ったな~。
8月は今の仕事に就いたな。もう4ヶ月か~。何とかかんとかやってます。
9月10月はこれでもか!ってぐらいまちこさんに遊んでもらいました。
鬼滅@太秦行ってました。
11月直近過ぎて覚えてないけど、社会人サークルに忙しくしてました。
そしてもう今月も一週間ですね。
なんとなく今年の出来事は忘れたくないけど、リアルの知人が見れる所には重たい内容だったので、こちらに書かせて貰いました。
この記事を偶然見つけちゃった人はごめんなさい。
よいお年を!
- | HOME |
手ブロ
ブログ内検索
リンク
ついった
カウンターとか
カテゴリー
カレンダー
プロフィール
HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
最新記事
(01/01)
(05/02)
(12/31)
(03/06)
(12/30)
最古記事
アーカイブ
PR