忍者ブログ

にきなるもの。

ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冥道残月破

遅くなりまして第3話!!

やっぱりいろんな所から引っ張ってくるのね…(涙)

これは、後半のクライマックスの演出に時間をかけてくれる、と言う事で良いんでしょうか…?

やっぱり早口で、セリフが終わるとポンポン場面が切り替わって、ホントにせわしない;

結局ムジナと七宝の言動が不自然になってしまっているし…

…という事で久しぶりに続き↓

・・・続きを読む。

そういえば。

境界のRINNE、1,2巻買いましたよ!
読みましたよ!


1~3話までは本誌で読んでたけど、アレだ。

想像以上にシューーール!!!;;

シュールさは増していく…。
どうしよう、このシュールさ、ついていけない…(笑)

ギャグ属性(?)の漫画なのかな?
なんかギャグに行ききれず、シュールな香りが色濃くなっている気がします(笑)

まだまだ駆け出しですけどね!犬夜叉だって、6巻から方向性がガラリと変わりましたしね!

今後の展開が楽しみです(*^-^*)

…にしても、魔狭人がパン○ト太郎に見えるんですが(笑)

神楽の風

遅れまして犬夜叉完結編2話の感想。

やっぱり少し早い…もう少しゆっくりやって、雰囲気を盛り上げてほしかったなー。

静かにクライマックスへと持って行って、余韻を残してほしかった。

あ、今回は予告がちゃんと流れてましたね。
前回なかったので、深夜だから省いた!とか言い出すのかと思った…。

相変わらずの予告で、安心したような、アレンジしてもよかったかな、なーんて思ってみたり(笑)

1話でも思ったけど、背景綺麗だなー。
密度濃すぎて絵面がすっきりしない…なんて贅沢ですかね(^_^;)
作画もキャラデザと近くて良かった!!
犬夜叉の作監であんまり見ない名前だったけど…今回から加わったのかな…?


次回も色々ひっちゃかめっちゃか混ざってる感じみたいです。
なんかここまで来ると、原作ファンのためにわざわざいろんなシーンを詰め込んでくれているみたいですね。

以上、ネタばれナシで感想終了!(笑)

かーんけーつへん

犬夜叉の完結編観ました!

不覚にもYouTubeでだけど!!(涙)

録画して観る気満々だったのですけれど、録画失敗していました(;_;)
実は動画サイトで本編を観るってのは、あまり気が進まないんですよね…。

で!!感想です!!

ぶっ飛ばしすぎ!!

え、なんなんですか、これ。原作読んでるの大前提??
とばしすぎて内容意味不明だったんですけど…(汗)

確かに今回は2クールしか放送しないので、ある程度のぶっ飛ばしと話の切り貼りは必要だと思うけど…

せめて前後関係とかがちゃんとなるようにして欲しかった…


関連リンクでRINNEのCM観ました。超犬夜叉絵ですね(笑)
なんだろう、CMになってもあのシュールさ(笑)


以下感想の続きをネタばれを含め毒吐き。

・・・続きを読む。

うぎゃー。

どうも真夜中にこんばんは。

お久しぶりでございます。…って言ってもこんな辺境の地へわざわざ来てくれているのは
ほんのわずかな人ですがね(笑)

しばらく更新する内容というか、ネタが集まらない・思いつかなかったので放置してしまいました;
すみません;

えーっと、前回のエントリーが8月の末で、もう8月が終わっちゃうー!!な感じでしたね。
今はもうすでに9月の終わりが見えてきてます。

  放 置 し す ぎ ! !


最近なんとなくblogのネタにしてやろーな感じの話題がポツポツ出てきたので、
まとめて書こうと思ってたんですが…。

なぜか今まで暇だったのにこれからイベントラッシュでして…;
まぁ合間を探せばまだいくらでもあるのでその辺を有効活用します。


なんか私事が長くなったので、漫画関連は続きに。

・・・続きを読む。

8月ももう終わりか…

全国の幼・小・中・高校生はもうじき夏休みが終わりますね!
(インフルの影響を受けた学校はもうとっくに始まっているようですが…)

しかし、いろいろ予定があるとは言え、休みが9月いっぱいまであるとなると、ついつい1日1日を無駄に過ごしてしまいます。

や ら な き ゃ い け な い 事 が あ る の に … ! !

今現在ある種の倦怠感が漂っております。夏バテではありません。

あー新型インフル恐いなー。私なんか一瞬でかかりそうー。

実は夏休み入って大分経つのにもかかわらず、未だに絵も描けてないし、漫画も読みすらできてません(笑)


愛が薄れてるのかなー。

犬夜叉の再アニメ化も近いし、また最終巻らへんでも読み返して、
考察の続きをやっていきます!

よしなしごと。

今日は少し日々のことでも。

なぜかこのblogのサブジャンルが、気が付いたら車になっている…何故だ…

昨日NHKの恐い話を見てたんだけど、幽霊って科学することはできないのかなー。って思いました。

なんだろ。たとえば、大昔は雷だって超常現象で、神秘的なものだったわけじゃん?

それと同じで、お化けみたいなのも電子とか粒子的な解析で科学的に分析できたりしないかなーって。

昨日聞いた話が、多少の脚色があったり、嘘がまじってたりしても、本当だとしたら、
「見えないけど存在するもの」はあると思う。それはあくまで存在の話であって、なんかおかしな力があったり、
怨念がウンたらとかそういうオカルトなものはまた別な話として。

実際、見えないけど存在するものは、いろいろあるし。空気だって、決して目には見えない。
幽霊が空気の一種だとしたら…科学できるよな…
ガスとして存在するなら、存在の証明だけは可能だよな…
ただそこに思念があって、ってなると、難しいな…
人間の思念的なものだってまだちゃんと科学されてないしなあ。そもそも科学できるのか?

それができないといわゆる「幽霊」がいて、何か「無念」があって、そこにいて、生きている人に語りかけて…
なんて証明、到底無理だ。
人の思念は神経細胞なしに成立するのか、とかは、まだまだ議論の途中だしな。
心臓移植したら前の人の記憶があった、なんてことはちょくちょく起こるらしいし。(ただし「起こりうる」という見解が出るほど多発はしていない)←「起こりうる」なんて見解でたら倫理問題になるしなぁ。


で、番組の話に戻るけど、人がいないのに電話の記録から会話してる二人以外に
その会話に割り込んで来ている人がいるって…うーん。これが実話なら、また難しいよな…

夜中のオフィス。独りで電話番してたはずなのに。
「隣にいる女はなんだよ。」なんて言われたら、凍りつきますよね。
自分にも聞こえていない声が、電話相手に聞こえてる。
後で電話記録を確認したら、「隣にいる女はなんだよ。」の後に、「私のこと?」
なんて入ってたらもうこりゃ何も言えません。しかもそれまでずっとくすくす笑ってる。

機械に残るんだから、存在だけでも科学できないかなー。



なんかいつもより考察らしいぐだぐだ語りですね(笑)
たまには漫画から離れるのも楽しい(笑)

手ブロ

手ブロにお絵かきいっぱい

ブログ内検索

リンク

↑本家はこちら↑

ついった

ついったやってます^^

カウンターとか

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き

favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。

アーカイブ

Copyright ©  -- にきなるもの。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR