にきなるもの。
ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RINNE新刊~。
待ちに待ったYO13巻!
今回はクオリティ高い話がぎゅっと詰まっている気がするのは気のせいでしょうか??
高橋先生のテンションがやたら高い気がします(笑)
ゆるゆる系ギャグだと、メロドラマより気の赴くままに描けるんでしょーか。何なのでしょーか。
そして今回は待ってましたよ来兎と零不兎!
うさぎさん来た!(°▽°*)/
しかも京都弁とな!? 相変わらずキャラが濃いるーみっく(笑)

左が零不兎(れふと)で右が来兎(らいと)。文字通り(笑)
あっ、塗りミスを今さら発見。
続きから大雑把に感想ですー。
今回はクオリティ高い話がぎゅっと詰まっている気がするのは気のせいでしょうか??
高橋先生のテンションがやたら高い気がします(笑)
ゆるゆる系ギャグだと、メロドラマより気の赴くままに描けるんでしょーか。何なのでしょーか。
そして今回は待ってましたよ来兎と零不兎!
うさぎさん来た!(°▽°*)/
しかも京都弁とな!? 相変わらずキャラが濃いるーみっく(笑)
左が零不兎(れふと)で右が来兎(らいと)。文字通り(笑)
あっ、塗りミスを今さら発見。
続きから大雑把に感想ですー。
あまり続きとか関係ないせいか、12巻の内容をすっかり忘れかけてました。
そうだ前回は黒猫三昧でしたね!(^o^)
今回は全体的にセコイ感じのりんねです(笑)
今までは割とズルとか断じてするか!って感じだったのに、今回から何だかズルばっかです(笑)
らんまみたいです←
1話目から鯖人さん登場-。こっちも相変わらず卑怯です(笑)
借金のカタに持って行かれた物の中に、りんねが赤ちゃんの時の写真in写真たてが。
それを取り戻そうとりんねの身の回りの人にお金を借りに回ります。
この写真たて、絶対中身は手形かなんかだと思っていたのですが、まさかの現金。
しかも5万円。いやいや、5万円相当の物なら別に持ってたでしょ(笑)。
盗んで取り返したって分かりにくいから?やっぱり写真も大事だったから?
うーん。
残りはほとんど件の来兎と零不兎の話です。
事の発端は、りんねが死神の鎌を修理に出そうとしていた所から。
割としょっちゅうメンテナンスしてますね。
・・・ほとんどはさせられていると言った方が正しそうですけど(笑)
いつものお店が値上がりしていたので、出直そうとしていたところ、何ものかがりんねに攻撃。
鎌でなんなく払ったところ、襲撃者が登場。来兎です。うさ耳!ばにーがーる!可愛い!
襲撃のせいで鎌が・・・と勝手に言いだして、自分の店の鎌修理無料クーポンを渡して去っていきます。
お店に向かうと、「営業担当です」といってさっきの来兎。実際に鎌をメンテするのは
実務担当、四代目三日月斎・零不兎だそうで。
二人は姉弟なのかー。
来兎さんはちょっと魂子さん思い出します(笑)
零不兎は口が悪くてむっすりしてて、職人って感じしますね。
そんなこんなで鎌の打ち直し続きの13巻←急に投げるw
鳳と翼が完全にドタバタ担当、さらに鯖人やら架印に食われ気味w
今回久々に魔狭人が出てきましたが、完全に不憫キャラ(笑)
そういえば、鎌の打ち直しの際、零不兎が使っていた先代の失敗日記。
「こういう鎌を作れば、こんな効果がある。」のあとに「しかし」や「ところが」で見開きページが終わります。
続きに「ダメだったよ」という内容が。
・・・らんまの猫拳を思い出したのは私だけじゃないはずww
あれは完全にページをめくってから「などと言う事は…」と続いていたので、
それに比べればこの失敗日記は親切ですけどね(笑)
そんなこんなで13巻も楽しかったー!
今週のサンデーは荒川先生と高橋先生の対談が掲載されていたので、久しぶりに購入しましたよ!
六文可愛い!りんね卑怯!でもほのぼの(笑)
さてはて、いつになったらRINNEの単行本の、季節真逆具合が解消されるのか(笑)
真夏に読むなら、せめて春入ったぐらいがいいですorz
7月の中旬にクリスマスネタって(笑)
本誌読めって事ですかー!?
そうだ前回は黒猫三昧でしたね!(^o^)
今回は全体的にセコイ感じのりんねです(笑)
今までは割とズルとか断じてするか!って感じだったのに、今回から何だかズルばっかです(笑)
らんまみたいです←
1話目から鯖人さん登場-。こっちも相変わらず卑怯です(笑)
借金のカタに持って行かれた物の中に、りんねが赤ちゃんの時の写真in写真たてが。
それを取り戻そうとりんねの身の回りの人にお金を借りに回ります。
この写真たて、絶対中身は手形かなんかだと思っていたのですが、まさかの現金。
しかも5万円。いやいや、5万円相当の物なら別に持ってたでしょ(笑)。
盗んで取り返したって分かりにくいから?やっぱり写真も大事だったから?
うーん。
残りはほとんど件の来兎と零不兎の話です。
事の発端は、りんねが死神の鎌を修理に出そうとしていた所から。
割としょっちゅうメンテナンスしてますね。
・・・ほとんどはさせられていると言った方が正しそうですけど(笑)
いつものお店が値上がりしていたので、出直そうとしていたところ、何ものかがりんねに攻撃。
鎌でなんなく払ったところ、襲撃者が登場。来兎です。うさ耳!ばにーがーる!可愛い!
襲撃のせいで鎌が・・・と勝手に言いだして、自分の店の鎌修理無料クーポンを渡して去っていきます。
お店に向かうと、「営業担当です」といってさっきの来兎。実際に鎌をメンテするのは
実務担当、四代目三日月斎・零不兎だそうで。
二人は姉弟なのかー。
来兎さんはちょっと魂子さん思い出します(笑)
零不兎は口が悪くてむっすりしてて、職人って感じしますね。
そんなこんなで鎌の打ち直し続きの13巻←急に投げるw
鳳と翼が完全にドタバタ担当、さらに鯖人やら架印に食われ気味w
今回久々に魔狭人が出てきましたが、完全に不憫キャラ(笑)
そういえば、鎌の打ち直しの際、零不兎が使っていた先代の失敗日記。
「こういう鎌を作れば、こんな効果がある。」のあとに「しかし」や「ところが」で見開きページが終わります。
続きに「ダメだったよ」という内容が。
・・・らんまの猫拳を思い出したのは私だけじゃないはずww
あれは完全にページをめくってから「などと言う事は…」と続いていたので、
それに比べればこの失敗日記は親切ですけどね(笑)
そんなこんなで13巻も楽しかったー!
今週のサンデーは荒川先生と高橋先生の対談が掲載されていたので、久しぶりに購入しましたよ!
六文可愛い!りんね卑怯!でもほのぼの(笑)
さてはて、いつになったらRINNEの単行本の、季節真逆具合が解消されるのか(笑)
真夏に読むなら、せめて春入ったぐらいがいいですorz
7月の中旬にクリスマスネタって(笑)
本誌読めって事ですかー!?
手ブロ
ブログ内検索
リンク
ついった
カウンターとか
カテゴリー
カレンダー
プロフィール
HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
最新記事
(01/01)
(05/02)
(12/31)
(03/06)
(12/30)
最古記事
アーカイブ
PR
この記事へのコメント