忍者ブログ

にきなるもの。

ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちかい





顔が近くて先にキスを意識するのは犬夜叉だと思いました。



ていうか原作でもそんな描写ありましたしね。

どーるないつ




スーパードールリカちゃん

セーラームーンとかと一緒で、
「なかよし」にありがちなアニメと漫画同時スタートの漫画でしたが、
漫画版がとても好きでした。

作者さんとしてはミュウミュウの方が売れてるけどね!!

留美子先生の鬼娘【二次元vs日本刀展】



赤色はやっぱ劣化すごいな…。

昨日、大阪で開催中の二次元vs日本刀展に犬かご派なついったのお友達と行って参りました(^o^)

日本のイラストレーター・漫画家の日本刀の入ったイラストと、
それを元に作られた、刀匠による日本刀
もしくは
今回のために作られてた日本刀と、それを描いたイラスト
の展示


・・・だったはずです(記憶があやふや←)


留美子先生の描く鬼娘はとても可愛いので好きです。

展示のチラシ等広告は、FFで有名な天野さんのイラストメインでしたが、
お土産のポストカード集の表紙は留美子先生のイラストでした。
(クリアファイルの減り具合も1、2を争っていましたよ!ファン歓喜!)


展示を見た後は延々カラオケをしておりました(^o^)
らんまの曲は盛り上がっていいですね!
もっと入れて欲しいですね!

とりえずらんまのばかばか歌ってきましたが
全然あかねに似ないのでなびきの曲を歌えばいいと思いました(反省)。

…入ってなかったけど。


明日からまた一週間が始まりますが、いよいよ寒くなってきたので皆さまご自愛ください。





あっサイトにブログ絵のログ追加してます(こっそり)

おえかき【追記あり】




今日は初めてドラマのぬ~べ~観ました。ちょっとだけ。

小さい頃にやっていたアニメは観てませんでしたが、友達の家で読んでました。

朝の戦隊モノの時間にやってそうなドラマでしたね。

そして隣の部屋でついているぬ~べ~をBGMに、ひさびさがっつりお絵描きしてました。

弥珊っぽい弥珊。

ほら、良い夫婦の日が迫って来てるから(震え声)

そんなこんなです。



【ここから追記】
前回コメントいただいたのに、今さらなお返事となってしまいました。
前回記事にお返事させていただきましたので御心あたりのある方はそちらをご覧ください。
大変失礼しました。そしてコメントありがとうございます!

運動会日和


えろは描かないけどせくはらは割りと描いてる気がする。


今日は地元の中学校で体育祭っぽいです。

運動会日和だなって思ってたら
タルるーとくんのこんなワンシーン思い出しました。

タッチアウトがこんな事に。


しかし幼稚園ぐらいの(もっと前??)記憶しかないので、
この前後が思い出せません。

男の子諸君はくれぐれも好きな子にこんなことをしてはいけません。
あっ
好きじゃなくてもしてはいけません。
相思相愛でもダメです。









私の拙いサイトが出来てから3年も経ってしまった様です。

今年は記念絵やっぱりないです。
意地でTopだけ替えてきました。今度は誰でしょう。

こちらは3年がらみで3年後のかごめ。
かごめ描くのが一番楽しいです。

訪問・感想・励ましありがとうございます。
停滞気味ですがキリ番リクエストもまだ消化できていないので、
とりあえずそこを目標にいたします。

はろーはろー



しあさってはPCサイトが3周年である事に気付きました。


でも今回は記念絵描けていません。
祝えない!!!

でもTOP絵は今さっき急遽描いたので、一週間以内には替えます。
できたらサイト開始日に替えます。

もしかしてサイトに置いてある一枚絵の数がTOP絵達の数に負けているのではないかと
薄々思い始めた今日この頃です。


リクエスト、もう少しお待ちください。

手ブロ

手ブロにお絵かきいっぱい

ブログ内検索

リンク

↑本家はこちら↑

ついった

ついったやってます^^

カウンターとか

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き

favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。

アーカイブ

Copyright ©  -- にきなるもの。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR