にきなるもの。
ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
媒体を変えて。
どうも、少々日にちがあきました。 こけ。 です。
さあさあガンガン(?)とばして(?)行きましょう!!
前回、犬夜叉の作品について触れたので、今回はアニメ(1期)の方の『犬夜叉』について
触れてみたいと思います!!
アニメは…私は『可もなく不可もなく』だったと思ってます。
でもアニメ化したのは正解だったと思ってます。
アニメ化したおかげで、私の中で「気になる作品」→「集めたい作品」ないし「はまる作品」
になり得たからです。
1話のクォリティは今から思い起こしてもホントに高かったし、これはずっとゆるぎないと思う。
なんだろ、やっぱセル画が好き!
犬夜叉の放送が始まった時、丁度セル画からデジタルの移行期ぐらいで、
正直1話見て、セル画とデジタルがいい具合にまざってて、すごくいいと思った。
「新しくなくていい」って思ったのを覚えてる。
でも…初めの方はまだ許せたけど…
後半の弥勒を中心としたキャラ崩壊はひどかった。
あと…序盤もうちょっとゆっくり進めてほしかった…
かっとばしすぎてきゃらがよくつかめなかったり…
話の内容ずれちゃってたり・・・
それでも面白かったけど。
デジタルでもいいけど…セル画に近い色がいいな…
なんか、セル画は古くなると劣化してしまうけど、色味が自然でよかった。
あれ、なんか犬夜叉からズレてきた。
とりあえず、2期もオリジナルキャストでよかった。
1話の絵コンテ見たけど、神楽のところから始まるのかな…
いいけど…
うん。
どこからでもいいや。
期待しとく。あ、ほどほどに。
いつも以上にまとまりなくてすみません;
さあさあガンガン(?)とばして(?)行きましょう!!
前回、犬夜叉の作品について触れたので、今回はアニメ(1期)の方の『犬夜叉』について
触れてみたいと思います!!
アニメは…私は『可もなく不可もなく』だったと思ってます。
でもアニメ化したのは正解だったと思ってます。
アニメ化したおかげで、私の中で「気になる作品」→「集めたい作品」ないし「はまる作品」
になり得たからです。
1話のクォリティは今から思い起こしてもホントに高かったし、これはずっとゆるぎないと思う。
なんだろ、やっぱセル画が好き!
犬夜叉の放送が始まった時、丁度セル画からデジタルの移行期ぐらいで、
正直1話見て、セル画とデジタルがいい具合にまざってて、すごくいいと思った。
「新しくなくていい」って思ったのを覚えてる。
でも…初めの方はまだ許せたけど…
後半の弥勒を中心としたキャラ崩壊はひどかった。
あと…序盤もうちょっとゆっくり進めてほしかった…
かっとばしすぎてきゃらがよくつかめなかったり…
話の内容ずれちゃってたり・・・
それでも面白かったけど。
デジタルでもいいけど…セル画に近い色がいいな…
なんか、セル画は古くなると劣化してしまうけど、色味が自然でよかった。
あれ、なんか犬夜叉からズレてきた。
とりあえず、2期もオリジナルキャストでよかった。
1話の絵コンテ見たけど、神楽のところから始まるのかな…
いいけど…
うん。
どこからでもいいや。
期待しとく。あ、ほどほどに。
いつも以上にまとまりなくてすみません;
『犬夜叉』という作品。
前回私は、超個人的な、犬夜叉との出会いについて触れたんですが、
今回は真面目に作品について考察してみようかと思います。
もう随分と他のファンサイト様でいろいろと考察はなされていますが、あえて個人的な考察を、
原作最終巻が出て数カ月の今、やってみようかと思います。
すべては、四魂の玉から。
まず、ストーリー構成。
よく犬夜叉の紹介では、「半妖の犬夜叉が、かごめや仲間たちとともに四魂のかけらをめぐって旅をする」
というような説明がされる。
これ、ヘンなんです。ストーリーの焦点を登場人物、特に犬夜叉に当てはめると、
どうしても肝心の「奈落」のことが必要になってくる。
かといって、短い紹介文に四魂の玉と奈落を絡めることは不可能に近い。
だからホントに単なる短い紹介文ならこれでいいと私も思う。
私が『犬夜叉』という作品を起承転結に分けると、どうしても四魂の玉に焦点を当てた物語になってしまう。
四魂の玉が割れて、収集されて、ひとつになって、消える。
ところで、さっきの紹介文の話ですが、奈落との闘いをメインに考えて作れば、登場人物を主体にできるんじゃないの?という方もいるかもしれない。
でも奈落の存在は5巻で初めてにおわす程度に出てくるだけで、また、6巻になってようやくその存在と犬夜叉との関係が発覚する。→メインじゃない
そこで私は話の軸が四魂の玉自身にあるな、と思いました。
これは私の個人的な見解です。また別の解釈もあるかもしれません。
いつもながら乱文失礼しました;
今回は真面目に作品について考察してみようかと思います。
もう随分と他のファンサイト様でいろいろと考察はなされていますが、あえて個人的な考察を、
原作最終巻が出て数カ月の今、やってみようかと思います。
すべては、四魂の玉から。
まず、ストーリー構成。
よく犬夜叉の紹介では、「半妖の犬夜叉が、かごめや仲間たちとともに四魂のかけらをめぐって旅をする」
というような説明がされる。
これ、ヘンなんです。ストーリーの焦点を登場人物、特に犬夜叉に当てはめると、
どうしても肝心の「奈落」のことが必要になってくる。
かといって、短い紹介文に四魂の玉と奈落を絡めることは不可能に近い。
だからホントに単なる短い紹介文ならこれでいいと私も思う。
私が『犬夜叉』という作品を起承転結に分けると、どうしても四魂の玉に焦点を当てた物語になってしまう。
四魂の玉が割れて、収集されて、ひとつになって、消える。
ところで、さっきの紹介文の話ですが、奈落との闘いをメインに考えて作れば、登場人物を主体にできるんじゃないの?という方もいるかもしれない。
でも奈落の存在は5巻で初めてにおわす程度に出てくるだけで、また、6巻になってようやくその存在と犬夜叉との関係が発覚する。→メインじゃない
そこで私は話の軸が四魂の玉自身にあるな、と思いました。
これは私の個人的な見解です。また別の解釈もあるかもしれません。
いつもながら乱文失礼しました;
犬夜叉と…
さて!ようやく夏休みがやってまいりました!
そこで!大変遅ればせながら犬夜叉について語ろうかと!
何書くか全くの無計画ですので文章の荒れはあしからず;
私が『犬夜叉』という作品に出会った(?)のは、確か…小3か小4だったかな?
コナンを見てたらサンデーのCM劇場で、犬夜叉が出てきた。
少女の制止を振り切り、駆ける強情そうな主人公と思しき異形。
そのまま突っ切るのかと思いきや、かごめの「おすわり。」の一言で文字通りおすわりしてしまう。
なんか分かんないけど、すごく衝撃的だった。強情さと、素直さが同時に出てたから(笑)
それから気になってて、でも漫画を買うお金は持ってなくて、買ってもらえることもなかったから、そのままで終わってた。
それから小5の時にアニメ化して、もちろん1話から見て。
超ハマったのを覚えてます。毎回録画して、次の日に何度も見てた;
七人隊の途中から録画だけしてほとんど見てなかったけど…(汗)
漫画を集めだしたのは弥勒登場の回を見逃した時かなぁ…。
友達に絶対見ろ!って2週間ぐらい前からずっと言われてたのにその日初めて見事に忘れてたから;
申し訳なくなって買いました。そっから一気に買いました。6年間お手伝いで10円ずつためてた貯金をはたいて(笑)
ハマった漫画は新刊で買いたかったので、一切中古では買ってません;
初めに6・7巻を買ったんですが、殺生丸の気品と優雅さに心奪われました!(笑)
鬼の腕だけで、軽やかに跳びながら人間の一群を抹消。
アニメではすごく高飛車なだけのイメージがあったから、軽く衝撃をうけました(笑)
あと、6巻の桔梗がアニメよりも人間くさくて惹かれました。
やっぱ原作だな、と思った瞬間です(笑)
とまあ、こんな感じで、『犬夜叉』と衝撃な出会いの数々を経験しました。
ホント、ひとつの作品に何度も出会い直ししましたよ。
こんなのってそうそうないですよね(^_^;)
そこで!大変遅ればせながら犬夜叉について語ろうかと!
何書くか全くの無計画ですので文章の荒れはあしからず;
私が『犬夜叉』という作品に出会った(?)のは、確か…小3か小4だったかな?
コナンを見てたらサンデーのCM劇場で、犬夜叉が出てきた。
少女の制止を振り切り、駆ける強情そうな主人公と思しき異形。
そのまま突っ切るのかと思いきや、かごめの「おすわり。」の一言で文字通りおすわりしてしまう。
なんか分かんないけど、すごく衝撃的だった。強情さと、素直さが同時に出てたから(笑)
それから気になってて、でも漫画を買うお金は持ってなくて、買ってもらえることもなかったから、そのままで終わってた。
それから小5の時にアニメ化して、もちろん1話から見て。
超ハマったのを覚えてます。毎回録画して、次の日に何度も見てた;
七人隊の途中から録画だけしてほとんど見てなかったけど…(汗)
漫画を集めだしたのは弥勒登場の回を見逃した時かなぁ…。
友達に絶対見ろ!って2週間ぐらい前からずっと言われてたのにその日初めて見事に忘れてたから;
申し訳なくなって買いました。そっから一気に買いました。6年間お手伝いで10円ずつためてた貯金をはたいて(笑)
ハマった漫画は新刊で買いたかったので、一切中古では買ってません;
初めに6・7巻を買ったんですが、殺生丸の気品と優雅さに心奪われました!(笑)
鬼の腕だけで、軽やかに跳びながら人間の一群を抹消。
アニメではすごく高飛車なだけのイメージがあったから、軽く衝撃をうけました(笑)
あと、6巻の桔梗がアニメよりも人間くさくて惹かれました。
やっぱ原作だな、と思った瞬間です(笑)
とまあ、こんな感じで、『犬夜叉』と衝撃な出会いの数々を経験しました。
ホント、ひとつの作品に何度も出会い直ししましたよ。
こんなのってそうそうないですよね(^_^;)
え…!?
犬夜叉が再アニメ化って…マジ!?
泣いて喜ぶよ!! でも若干今さら感たっぷりだよ!! そんな途中からで大丈夫なのかよ!!
嬉しいけど微妙さがすごく伝わってくるよ!!(泣)
でも嬉しさが一番大きいよ!!
お帰り…・!!!!!!
泣いて喜ぶよ!! でも若干今さら感たっぷりだよ!! そんな途中からで大丈夫なのかよ!!
嬉しいけど微妙さがすごく伝わってくるよ!!(泣)
でも嬉しさが一番大きいよ!!
お帰り…・!!!!!!
もう少し!
まってー。
なんかこのブログ、勝手気ままに初めて、ちゃんと方向性とか書くこととか全然決めてなくて、
活動ちゃんとしてなかったから、まー自由に好きな時に更新しとけばいいかなー?なんて思ってたんだけど、
どうやらわざわざ見に来てくれている人がいるみたいですね;
放置しっぱなしですみません、貴重なお客様なのに…。
今度から犬夜叉について語るねーなんて言ってからどれほどの日が経ったのか…。
全然更新していません;
今はまだ学校が忙しくて、豚インフルの影響もあって学校が長引くので、
計画実行はまだ少し先になりそうです;
夏休みも集中講義やらサークルの合宿やら時間は少ないですけど、自分の時間は
通学中に比べたら格段と増えるはずですので、必ず更新します。
もう少し!待っててくださいねー。
なんかこのブログ、勝手気ままに初めて、ちゃんと方向性とか書くこととか全然決めてなくて、
活動ちゃんとしてなかったから、まー自由に好きな時に更新しとけばいいかなー?なんて思ってたんだけど、
どうやらわざわざ見に来てくれている人がいるみたいですね;
放置しっぱなしですみません、貴重なお客様なのに…。
今度から犬夜叉について語るねーなんて言ってからどれほどの日が経ったのか…。
全然更新していません;
今はまだ学校が忙しくて、豚インフルの影響もあって学校が長引くので、
計画実行はまだ少し先になりそうです;
夏休みも集中講義やらサークルの合宿やら時間は少ないですけど、自分の時間は
通学中に比べたら格段と増えるはずですので、必ず更新します。
もう少し!待っててくださいねー。
禁断症状。
漫画が描きたい症候群。
やー、やることちゃんとやってからね、なーんて思って、描きかけてるのに放置しっぱなしの
漫画がたくさんあるんですよ。
それらを、ちゃんと完結させたい…!!
そりゃ、描き始めたのが中学生の頃だったり、なんやかんやで超グダグダの
ダメ設定だったり、話にまとまりのないものだったりするモノばっかりだけど、
ちゃんと完結させてやりたい。もう修正なんてしてやる元気はないけど、せめて完結させたい。
完結させたいって思ってる時点でその描きかけにはどこか気に入ってる点があるはずだから。
すべておわらせて、新しいものも始めたい…!!
いつも新しいものを始めたい衝動に駆られて中途半端に未完を増やしてしまっていたけど、
今年は夏休み中に二つは終わらせたいな…。
そんで、HP作ろうと思ってるんだけど、そっちに載せられたらな…。絵も描きたいなー。
落描きでいいから、アップ用のを。
あ、ひとつ予告!!最近漫画について語ってなかったけど、
今やってること(学校の勉強etc…)がひと段落ついたら、ついに犬夜叉語りでも
始動しようかと思います!!
なんだかんだで犬夜叉関連でサイトを持とうと思ってたからね。
来週RINNE表紙かー。買いたいなー。金ないなー。←
やー、やることちゃんとやってからね、なーんて思って、描きかけてるのに放置しっぱなしの
漫画がたくさんあるんですよ。
それらを、ちゃんと完結させたい…!!
そりゃ、描き始めたのが中学生の頃だったり、なんやかんやで超グダグダの
ダメ設定だったり、話にまとまりのないものだったりするモノばっかりだけど、
ちゃんと完結させてやりたい。もう修正なんてしてやる元気はないけど、せめて完結させたい。
完結させたいって思ってる時点でその描きかけにはどこか気に入ってる点があるはずだから。
すべておわらせて、新しいものも始めたい…!!
いつも新しいものを始めたい衝動に駆られて中途半端に未完を増やしてしまっていたけど、
今年は夏休み中に二つは終わらせたいな…。
そんで、HP作ろうと思ってるんだけど、そっちに載せられたらな…。絵も描きたいなー。
落描きでいいから、アップ用のを。
あ、ひとつ予告!!最近漫画について語ってなかったけど、
今やってること(学校の勉強etc…)がひと段落ついたら、ついに犬夜叉語りでも
始動しようかと思います!!
なんだかんだで犬夜叉関連でサイトを持とうと思ってたからね。
来週RINNE表紙かー。買いたいなー。金ないなー。←
手ブロ
ブログ内検索
リンク
ついった
カウンターとか
カテゴリー
カレンダー
プロフィール
HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
最新記事
(01/01)
(05/02)
(12/31)
(03/06)
(12/30)
最古記事
アーカイブ
PR