にきなるもの。
ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっぴり御無沙汰
- 2014/03/04/19:57:40 (Tue)
- 日々 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近ネットに戻りつつあります。
PC開かない時間が増えてどうも駄目です。
お絵かきしたいのに何故かモチベーション上がらない時があって、
そんな時は刺激を求めてよくポタグラさんに行きます。
メイキング動画見れるのでとても楽しいです。
そこで好きな塗り方あったのでマネしようとしてあえなく撃沈…orz
そんなこんなで出来上がったのが上の人物です。
久々に版権じゃないです。
ところで先日ガンダムのリクを受けて練習してたんですが…
90年代アニメの絵柄むず!!!!!
けっこうあのぱきぱき(?)した絵柄は好きだったんですが、そういえば描くのは苦手でした。
そうとなると私の場合は00年代の方が描きやすいのかな~とぼんやり思ってます。
あっもうすぐみろさんでーですね。
PC開かない時間が増えてどうも駄目です。
お絵かきしたいのに何故かモチベーション上がらない時があって、
そんな時は刺激を求めてよくポタグラさんに行きます。
メイキング動画見れるのでとても楽しいです。
そこで好きな塗り方あったのでマネしようとしてあえなく撃沈…orz
そんなこんなで出来上がったのが上の人物です。
久々に版権じゃないです。
ところで先日ガンダムのリクを受けて練習してたんですが…
90年代アニメの絵柄むず!!!!!
けっこうあのぱきぱき(?)した絵柄は好きだったんですが、そういえば描くのは苦手でした。
そうとなると私の場合は00年代の方が描きやすいのかな~とぼんやり思ってます。
あっもうすぐみろさんでーですね。
ログ追加
サイトにここのブログ絵のログ追加しました~。
実は先週、14日にアップしようとしていたのですがサーバーの不具合でできていませんでした。
そのため更新日が14日になってます…。
ついでにリンクも何件か追加してます。
リンクお礼などしたことありませんが、ここに感謝を表したいと思います。
こっそりだったり申告あったりありがとうございます。
そんでもって最近書き忘れていましたが記事にサイトにパチパチと拍手ありがとうございます!
とても励みになっています。
というわけで取り急ぎ報告でした~。
実は先週、14日にアップしようとしていたのですがサーバーの不具合でできていませんでした。
そのため更新日が14日になってます…。
ついでにリンクも何件か追加してます。
リンクお礼などしたことありませんが、ここに感謝を表したいと思います。
こっそりだったり申告あったりありがとうございます。
そんでもって最近書き忘れていましたが記事にサイトにパチパチと拍手ありがとうございます!
とても励みになっています。
というわけで取り急ぎ報告でした~。
原作模写祭り(犬劇場版の話)
別に原作どころか話題の劇場版の模写もしてない。
資料もまともに見てない。
瑠璃のデザインが好きでした。
劇場版公開してからだったかする前だったか、この二人をちょこちょこ描いてた時期もありました(遠い目)
で、タイトルの話。
ここんとこ寒いので犬夜叉の劇場版のサントラ聴こーってなってとりあえず今日は第一弾の『時代を越える想い』を聴いてました。
犬夜叉はお正月映画だったので、犬夜叉の映画=寒い中頑張って行く なんですよね。
それでふと思い出した事。
アニメ資料集見たら、二人も含めて瑪瑙丸陣営の設定画が原作模写してそのままそのキャラに替えてあるモノでした。
瑠璃は表情のパターン描き出しが原作の神楽、動きは逆髪の結羅。
玻璃は表情が黒巫女椿、動きはやはり結羅…だった気がします。
瑪瑙丸は表情が殺生丸や蛾天丸さんでした。
この顔見た事ある!!って思ってコミックスを探しまくったいい思い出。
そもそも『時代を~』は映画ポスターからして模写だらけ、パンフの中の描き下ろしも模写だらけだったので、急ピッチで映画作ってたんだな~というのがありありと伝わってきます。
(アニメ化と劇場版化がほぼ同時に決まったとか聞いた気が…←曖昧)
留美子先生の、『犬夜叉』の、
特徴を生かそうとしてくれてるんだな~って思ってます。
そんな意味でも第一弾の映画は好きです。
第一弾、作画の不安定さを筆頭に諸々の理由で人気ないんだよなぁ…。
私は一番思い入れがあって好きです。
資料もまともに見てない。
瑠璃のデザインが好きでした。
劇場版公開してからだったかする前だったか、この二人をちょこちょこ描いてた時期もありました(遠い目)
で、タイトルの話。
ここんとこ寒いので犬夜叉の劇場版のサントラ聴こーってなってとりあえず今日は第一弾の『時代を越える想い』を聴いてました。
犬夜叉はお正月映画だったので、犬夜叉の映画=寒い中頑張って行く なんですよね。
それでふと思い出した事。
アニメ資料集見たら、二人も含めて瑪瑙丸陣営の設定画が原作模写してそのままそのキャラに替えてあるモノでした。
瑠璃は表情のパターン描き出しが原作の神楽、動きは逆髪の結羅。
玻璃は表情が黒巫女椿、動きはやはり結羅…だった気がします。
瑪瑙丸は表情が殺生丸や蛾天丸さんでした。
この顔見た事ある!!って思ってコミックスを探しまくったいい思い出。
そもそも『時代を~』は映画ポスターからして模写だらけ、パンフの中の描き下ろしも模写だらけだったので、急ピッチで映画作ってたんだな~というのがありありと伝わってきます。
(アニメ化と劇場版化がほぼ同時に決まったとか聞いた気が…←曖昧)
留美子先生の、『犬夜叉』の、
特徴を生かそうとしてくれてるんだな~って思ってます。
そんな意味でも第一弾の映画は好きです。
第一弾、作画の不安定さを筆頭に諸々の理由で人気ないんだよなぁ…。
私は一番思い入れがあって好きです。
手ブロ
ブログ内検索
リンク
ついった
カウンターとか
カテゴリー
カレンダー
プロフィール
HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
最新記事
(01/01)
(05/02)
(12/31)
(03/06)
(12/30)
最古記事
アーカイブ
PR