にきなるもの。
ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RINNE10巻
拍手ありがとうございます!
拍手コメントの返事は前回記事の折りたたみに入れさせてもらいます!
ちゃんと買ってましたよ(^^)
前回の感想からひと月ですね。2か月連続発売ってうきうき!
今回は
・さりげなく鳳の色気
・朧のつんでれ
・鈴
・メガネ架印
朧くんはやっぱりなんだかんだで鳳のもとで働きたいんですね。

以下続きを読むにてネタばれ↓↓
拍手コメントの返事は前回記事の折りたたみに入れさせてもらいます!
ちゃんと買ってましたよ(^^)
前回の感想からひと月ですね。2か月連続発売ってうきうき!
今回は
・さりげなく鳳の色気
・朧のつんでれ
・鈴
・メガネ架印
朧くんはやっぱりなんだかんだで鳳のもとで働きたいんですね。
以下続きを読むにてネタばれ↓↓
冒頭は前回からの引き続きで、
鳳からの黒猫契約を解約したい朧と、鳳の話です。
それにしても、水着でりんねの登場を待ってたり、
りんねと二人きりになるためには当のりんねすら気絶させたり、隙あらば抱きつくあたり、
鳳はまるでらんま1/2の小太刀のようですね(笑)
結局あっさりと朧を解約しようとした鳳でしたが、
鳳の「色々ごめんね」を朧が再度言わせようとしたため、
鳳の「朧いじめたい病」(←勝手に命名 笑)に火がついたのか
結局契約したままでいい事に。
なんだよ・・・と思いかけた所で、朧の契約内容が明らかに。
なんと朧は月収50万円なんだそうです。
ひと月に、50万円。
なんという高給取り。年収600万。日本人の平均年収400万ちょっとのこのご時世に。
りんねじゃなくてもうひょーってなります。
続きましてはバスの自縛霊のお話。
なんとりんねくんはひどいバス酔いになっちゃう子でした(笑)
循環バスで1周ちょっとしただけでしばらく寝込むって、相当ですね。
スケートの件もそうでしたが、運動神経よさそうなのに。
桜とか普通にお姫様抱っこできるし。
実は腕力以外は都会っ子もやしっ子??
問題の自縛霊さんは好きな女の子の通う女子校前のバス停で降りたかったようです。
けれども、その女子校は共学になり、バス停の名前から「女子」の名前が消えてしまったため、
降りるバス停が分からなくなってしまったようです。
何だか女子校が共学になって名前が変わってしまうって、最近の情勢がきちんと組まれていて、さすがは高橋先生だなあ、と妙に感動してしまいました(笑)
さてはてお次は女子柔道部の怪現象。
なぜか柔道部の写真に、デジカメを構えているあやしげな男性が映り込んでいる。
何この不審者、と思ったら、柔道部キャプテンのイケメン父でした。
要は写真を使って娘にメッセージを送りたかったのですが、
この父はどうもLLサイズの女性が好きらしく、ついつい柔道部員の写真を撮ってしまったそうな。
なんだか話の流れが、なんとなく留美子劇場でした。家族の話だしね。
しかしこのキャプテン、「ハンサム」という言葉を使いました。最近あまり聞かないですよね(笑)
死語ではないと思いますが・・・。
なかなか今時レアな女子高生です(笑)
さーてさてお次は新たな契約猫・鈴ちゃんの登場に加え
メガネ架印さんであります!
メガネ架印、ちらほら色んな所で目にしましたが、本物の破壊力はすさまじいですね!
でも今回思ったのは、意外とギャグ性質を持っているなとか、
りんねの髪の毛のトーンとったら架印みたいになりそうだな、とか
どあっぷの架印さんがもう犬夜叉+殺生丸を2で割ったようにしか見えないというか!
どあっぷの横顔がもはや犬夜叉であるとか・・・!!!!
前回出てきた時、もっと女の子みたいな顔してた気がするのですが・・・。
りんねの死神共済組合会費未納疑惑をめぐって、お役所モードの架印としょーもないバトルです。
ついでにその次の次の話でも鳳が原因でまたしょーもないバトルを繰り広げます(笑)
さてそんな架印とのバトルの間に登場するのが、この巻では何だか久々な気がする翼であります。
テニスコートで球を持ってっちゃう幽霊がでるそうです。
その幽霊は、玉拾いのうちに亡くなってしまったので、試合がしたかったそうです。
なんやかんやでその幽霊・桜ペアとりんね・翼ペアの試合がいつのまにか
九十九神シールを貼ったラケットと翼の直接対決に(ラケット的な意味で)。
そしてその闘いを余所目に、桜と一緒に素ぶりしただけで幽霊は成仏してしまいました。
今回の見どころは、十文字さんはジャージまでモノクロの十字架模様というこだわりを見せつけてくれた事ですかね。←
次はさっき話に出たVS架印さんなので割愛。←
最後は激安賃貸マンションでのポルターガイスト。
なぜか皿が勝手に宙に浮いて、回りだすのだとか。そして時おり落ちて割れる。
これはいったいどういう事か!と思えば。
なんと新入社員が歓迎会での出し物を練習中に亡くなってしまって、それ以降ずっと練習していたそうな。
何がウケるか悩みながら。
なんかすごくどうでもいいけど、そんな事で皿を何枚も割られると思うとものすごく迷惑。
その家に住む家族も、とても迷惑そう。
結局「サラリーマンの事はサラリーマンに聞け・・・」(byりんね)という事で、新入歓迎とは何たるかを
その家のお父さんが聡し、その新入社員の芸を完成させてあげた事で成仏しました。
全くどうでもいいですが、その新入社員が腹芸のために描いた顔が、「赤い花束」で宴会中に亡くなったお父さんの柄とそっくりで、宴会芸で腹芸をすると亡くなりそうなイメージがついてしまいました←
鳳からの黒猫契約を解約したい朧と、鳳の話です。
それにしても、水着でりんねの登場を待ってたり、
りんねと二人きりになるためには当のりんねすら気絶させたり、隙あらば抱きつくあたり、
鳳はまるでらんま1/2の小太刀のようですね(笑)
結局あっさりと朧を解約しようとした鳳でしたが、
鳳の「色々ごめんね」を朧が再度言わせようとしたため、
鳳の「朧いじめたい病」(←勝手に命名 笑)に火がついたのか
結局契約したままでいい事に。
なんだよ・・・と思いかけた所で、朧の契約内容が明らかに。
なんと朧は月収50万円なんだそうです。
ひと月に、50万円。
なんという高給取り。年収600万。日本人の平均年収400万ちょっとのこのご時世に。
りんねじゃなくてもうひょーってなります。
続きましてはバスの自縛霊のお話。
なんとりんねくんはひどいバス酔いになっちゃう子でした(笑)
循環バスで1周ちょっとしただけでしばらく寝込むって、相当ですね。
スケートの件もそうでしたが、運動神経よさそうなのに。
桜とか普通にお姫様抱っこできるし。
実は腕力以外は都会っ子もやしっ子??
問題の自縛霊さんは好きな女の子の通う女子校前のバス停で降りたかったようです。
けれども、その女子校は共学になり、バス停の名前から「女子」の名前が消えてしまったため、
降りるバス停が分からなくなってしまったようです。
何だか女子校が共学になって名前が変わってしまうって、最近の情勢がきちんと組まれていて、さすがは高橋先生だなあ、と妙に感動してしまいました(笑)
さてはてお次は女子柔道部の怪現象。
なぜか柔道部の写真に、デジカメを構えているあやしげな男性が映り込んでいる。
何この不審者、と思ったら、柔道部キャプテンのイケメン父でした。
要は写真を使って娘にメッセージを送りたかったのですが、
この父はどうもLLサイズの女性が好きらしく、ついつい柔道部員の写真を撮ってしまったそうな。
なんだか話の流れが、なんとなく留美子劇場でした。家族の話だしね。
しかしこのキャプテン、「ハンサム」という言葉を使いました。最近あまり聞かないですよね(笑)
死語ではないと思いますが・・・。
なかなか今時レアな女子高生です(笑)
さーてさてお次は新たな契約猫・鈴ちゃんの登場に加え
メガネ架印さんであります!
メガネ架印、ちらほら色んな所で目にしましたが、本物の破壊力はすさまじいですね!
でも今回思ったのは、意外とギャグ性質を持っているなとか、
りんねの髪の毛のトーンとったら架印みたいになりそうだな、とか
どあっぷの架印さんがもう犬夜叉+殺生丸を2で割ったようにしか見えないというか!
どあっぷの横顔がもはや犬夜叉であるとか・・・!!!!
前回出てきた時、もっと女の子みたいな顔してた気がするのですが・・・。
りんねの死神共済組合会費未納疑惑をめぐって、お役所モードの架印と
ついでにその次の次の話でも鳳が原因でまた
さてそんな架印とのバトルの間に登場するのが、この巻では何だか久々な気がする翼であります。
テニスコートで球を持ってっちゃう幽霊がでるそうです。
その幽霊は、玉拾いのうちに亡くなってしまったので、試合がしたかったそうです。
なんやかんやでその幽霊・桜ペアとりんね・翼ペアの試合がいつのまにか
九十九神シールを貼ったラケットと翼の直接対決に(ラケット的な意味で)。
そしてその闘いを余所目に、桜と一緒に素ぶりしただけで幽霊は成仏してしまいました。
今回の見どころは、十文字さんはジャージまでモノクロの十字架模様というこだわりを見せつけてくれた事ですかね。←
次はさっき話に出たVS架印さんなので割愛。←
最後は激安賃貸マンションでのポルターガイスト。
なぜか皿が勝手に宙に浮いて、回りだすのだとか。そして時おり落ちて割れる。
これはいったいどういう事か!と思えば。
なんと新入社員が歓迎会での出し物を練習中に亡くなってしまって、それ以降ずっと練習していたそうな。
何がウケるか悩みながら。
なんかすごくどうでもいいけど、そんな事で皿を何枚も割られると思うとものすごく迷惑。
その家に住む家族も、とても迷惑そう。
結局「サラリーマンの事はサラリーマンに聞け・・・」(byりんね)という事で、新入歓迎とは何たるかを
その家のお父さんが聡し、その新入社員の芸を完成させてあげた事で成仏しました。
全くどうでもいいですが、その新入社員が腹芸のために描いた顔が、「赤い花束」で宴会中に亡くなったお父さんの柄とそっくりで、宴会芸で腹芸をすると亡くなりそうなイメージがついてしまいました←
- << 深夜からこんばんは。
- | HOME |
- 難しい。 >>
手ブロ
ブログ内検索
リンク
ついった
カウンターとか
カテゴリー
カレンダー
プロフィール
HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
最新記事
(01/01)
(05/02)
(12/31)
(03/06)
(12/30)
最古記事
アーカイブ
PR
この記事へのコメント