忍者ブログ

にきなるもの。

ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18巻

ついに読みました!



RINNEは過去最多のちみっ子率ではないでしょうか。
そんな中の朧くんがノリのいいお兄ちゃん見えて大好きです。
1話の扉絵とか可愛すぎて動機。

以下乱文で簡単な感想。





・キノコ狩り

黒猫って子どもとお爺さんばっかりな気がします。
六文が参加するのはJr部門かなんかでしょうか。子ども大会的な。
そうするとその中にいつも混ざってる黒洲がおかしいですね。

とりあえず「くそまじ~」って言ってる鈴ちゃん可愛い。

黒洲六段が親指と人差し指と小指をあげています。

黒洲さんが!!!!!(°Д°)




クエクエ茸、そんな簡単に捕まえられるものかといいつつ、
捕獲缶詰であっさり捕まえちゃう架印。尺の関係ですか←

最初に六文から生えてきた茸が頭の上だったので、MOTHER2思い出しました←


・長い話

気持ち良さそうに寝るりんねで涙でます(嘘)

頭がぐゎんぐゎんいってるのに「ちょっと頭痛」っていう翼は我慢強いな、と思いました。


・鍋奉行

おでんおいしそう。
あちこちで幸せりんね君が羽ばたいております。

鳳の空回りっぷりがそろそろ可哀相になってきました。


・マネ子とコト美

ついに作中内で名前にツッコミが入りました。
マネ子とコト美の友情が女子あるあるな感じの関係で、先生さすがだなぁとかそんな所に感心してしまいました。

最後のコマで、りんねだけ体格大きくて、やっぱり男の子だなぁってこっそり思ってました。
ていうかるーみっく男子のややがっちり目な中肉中背が素敵です(^p^)

りんねって貧乏だから細そうに見えるけど軽々と桜をお姫様だっこできるし割と腕太くて驚きます(素敵)。


・特別ボーナス

先生のお得意、勘違い空回りドタバタ。

「浅はかだったーーーっ!!」の鯖人さん可愛すぎました。
そこに全部もってかれました。


・思い出発掘

魂子さんってボケてるフリしてる人だと思っていましたが、割とがっつりボケていました。
おばあちゃんだから?

魂子さんのお宅を大掃除しようの回。

ちびりんねの写真いっぱい公開されましたKAWAII!!!

ついでに中学時代の3810さん(笑)
黄泉の羽衣ってあれ一点モノじゃないんですね。
小学校時代と中学校時代の2種類の柄がお目見えしてました。


最後の「もー大掃除は来年にしよう。」の後ろ。

掛け軸が「忘」なのはそういう事でしょうか。

そんなトコまでおもしろいるーみっく。


・黒星三世

そんなこんなで掃除してたら出てきた魂子さんの契約黒猫・黒星。

なかなかのお爺さんで孫に後を継がせたい様子ですが。


二世は?

幽霊が怖い三世可愛い。ぶわってなって人の顔をバリバリ掻いちゃうのが猫らしくてなんとも。


・ゲレンデ

珍しく名前にピンと来ないな~もしかしてスキー場の名前かな~
と思ってぐぐったらまさしくスキー場でした。

スキーはした事ないので分かりませんでした。

ところでとてつもなくどうでも良いのですが、160pの2コマ目の台詞だけ、なぜかフォントが回想仕様じゃないのが気になります。

語り手の台詞とモノローグと回想台詞が入り混じってたからややこしかったのでしょうか。
どうでもいい。


・地獄の金庫


魔狭人ほんとお馬鹿。


魔狭人に バカしか見に行かないフェアに行かせる留美子先生。


おばか・・・。

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

手ブロ

手ブロにお絵かきいっぱい

ブログ内検索

リンク

↑本家はこちら↑

ついった

ついったやってます^^

カウンターとか

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き

favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。

アーカイブ

Copyright ©  -- にきなるもの。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR