にきなるもの。
ですますと砕けた表現が混在しております。 犬夜叉完結編の感想だったりサイトのことだったりらくがきだったり。 気ままにのろのろやってます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
左肘。
ついったにてふぉろわさんが珊瑚の武器について話してたから、覚えてる限り挙げてみた。
飛来骨・脇差・鎖分銅・縄(鉤付き)・毒・仕込み刀・防毒面で全部…?
左肘だけ明らかにされてませんよね。やっぱり何か入っているのでしょうか。
全部描こうと思ったけど、色々出し過ぎでおかしいから縄と毒は割愛しました←

塗り直す機会があれば塗り直してサイトに上げます。
そういえばここのブログ拍手絵替えました。りんねくんシリーズは一旦お休みしてかごめさんです。
そんな事はさておき、日曜日に愛惜dpの祐さんとカラオケでーとしてきました。
以下続きより軽くレポ?
飛来骨・脇差・鎖分銅・縄(鉤付き)・毒・仕込み刀・防毒面で全部…?
左肘だけ明らかにされてませんよね。やっぱり何か入っているのでしょうか。
全部描こうと思ったけど、色々出し過ぎでおかしいから縄と毒は割愛しました←
塗り直す機会があれば塗り直してサイトに上げます。
そういえばここのブログ拍手絵替えました。りんねくんシリーズは一旦お休みしてかごめさんです。
そんな事はさておき、日曜日に愛惜dpの祐さんとカラオケでーとしてきました。
以下続きより軽くレポ?
「今度行きましょう…!」って言ったのが10月。今は5月。うん。
祐さんがうたプリ好きなので2000%を視聴しておきましたぞ…!
という事で一緒に歌わせていただいたら、私のメロディラインの覚え方がおかしくて
偶然の産物でハモリができましたよ…!/(^o^)\
祐さんは歌のおねえさんみたいでした。
私は好き勝手しました。
以前まちこさんとカラオケ行った時も歌ったのですが、
らんまの「かわいくねぇ、色気がねぇ」歌ってきましたwwwww
あのしつこさをるーみっくな方々には是非聞いていただきたい。
前回は「拝啓、あかねさん」も歌いましたが今回は自重しました←
歌う曲がないとか言いながら、二人とも休みなく歌ってましたww
昼から夜までずっとカラオケにいて、夜はオシャレな感じの所でごはんしました(*^o^*)
周りカップルだらけだけど気にせず漫画の描き方について語る(笑)
色々お話させていただきましたが、印象的だったのは
・二人ともauのTシリーズが好きだった
という謎の共通点による感動でした(笑)
それと、後日談というか別れてからの話ですが、
実は当日、祐さんと服装がダダかぶりだったんですが、双方とも言いだせず、終わってから
「かなり被ってましたよね(笑)」
という会話をする奇妙な感じが今回のハイライトでございます(笑)
久々にいっぱい歌えて楽しかったです。
祐さん一日お付き合いいただいてありがとうございました~!
祐さんがうたプリ好きなので2000%を視聴しておきましたぞ…!
という事で一緒に歌わせていただいたら、私のメロディラインの覚え方がおかしくて
偶然の産物でハモリができましたよ…!/(^o^)\
祐さんは歌のおねえさんみたいでした。
私は好き勝手しました。
以前まちこさんとカラオケ行った時も歌ったのですが、
らんまの「かわいくねぇ、色気がねぇ」歌ってきましたwwwww
あのしつこさをるーみっくな方々には是非聞いていただきたい。
前回は「拝啓、あかねさん」も歌いましたが今回は自重しました←
歌う曲がないとか言いながら、二人とも休みなく歌ってましたww
昼から夜までずっとカラオケにいて、夜はオシャレな感じの所でごはんしました(*^o^*)
周りカップルだらけだけど気にせず漫画の描き方について語る(笑)
色々お話させていただきましたが、印象的だったのは
・二人ともauのTシリーズが好きだった
という謎の共通点による感動でした(笑)
それと、後日談というか別れてからの話ですが、
実は当日、祐さんと服装がダダかぶりだったんですが、双方とも言いだせず、終わってから
「かなり被ってましたよね(笑)」
という会話をする奇妙な感じが今回のハイライトでございます(笑)
久々にいっぱい歌えて楽しかったです。
祐さん一日お付き合いいただいてありがとうございました~!
手ブロ
ブログ内検索
リンク
ついった
カウンターとか
カテゴリー
カレンダー
プロフィール
HN:
こけ。
性別:
女性
趣味:
絵を描くこと。
自己紹介:
like:ちょこれーと、漫画、宇多田ヒカル、落描き
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
favorite:犬夜叉、人魚シリーズ、もろもろ。
最新記事
(01/01)
(05/02)
(12/31)
(03/06)
(12/30)
最古記事
アーカイブ
PR
この記事へのコメント